◆大凧Blogに6月28日の復興凧の記事を掲載しました。「相模の大凧文化保存会」の東日本大震災復興イベントとして、相模原市の友好都市の岩手県大船渡市で4間凧を揚げました(8月27日)
|
![](oofunato20150628_2ss.jpg) |
★大凧まつりに来場された観客の皆様が応募された写真(画像)を2015年相模の大凧まつり写真展示コーナーに展示してます。(写真(画像)募集は5月31日で締め切りました。) |
|
◆2015年相模の大凧まつり写真展示コーナーに写真(画像)No.20-24を掲載しました。(6月7日)
◆2015年相模の大凧まつり写真展示コーナーに写真(画像)No.15-19を掲載しました。(5月17日)
◆2015年相模の大凧まつり写真展示コーナーを開設しました。観客の皆様が応募された写真(画像)No.1-14を掲載しています。(5月12日)
◆相模の大凧4会場および新戸会場の案内チラシを本ページの資料欄に追加しました。(5月2日)
|
|
◆大凧Blogに4月26日の糸目付けの記事を掲載しました。本作業で今年の大凧が完成しました。(5月2日)
|
![](2015_0426itome-tsuke_ss.gif) |
◆「大凧まつりご案内」ページを更新(協力団体等)しました。(4月26日)
◆大凧写真館の写真展示コーナーに大凧まつりの写真掲載応募要領を掲載しました。5月31日まで写真募集します。皆様、ふるって応募して下さい。(4月26日)
|
|
◆大凧Blogに3月1日の大凧製作記事を掲載しました。4月26日の糸目付けで大凧は完成します。(4月26日)
・3月15日 大凧製作1日目
・3月22日 大凧製作2日目
・4月5日 題字書き
・4月12日 土俵製作などなど
|
![](2015_0405daiji-kaki1_ss.jpg) |
◆大凧Blogに3月1日の紙貼り(大貼り)・竹割きの記事を掲載しました。(3月8日)
|
![](2015_0301takesaki_ss.jpg) |
◆大凧Blogに2月22日の紙貼り(子貼り)・竹の選別の記事を掲載しました。今年の大凧製作のスタートです。(3月8日)
|
![](2015_0222kobari_ss.jpg) |
◆大凧Blogに2月7日の新戸大凧保存会 全体会議・新年会の記事を掲載しました。主に今年の大凧まつりに向けた事業計画を議論しました。(3月8日)
|
![](2015_0207zenntai-kaigiss.jpg) |
◆2015年「相模の大凧まつり」の大凧の題字が「隼風」(はやかぜ)決定しました。小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げ成功を喜び、6年後の地球への帰還を祈願するとともに、幾多の困難を乗り越えた初代「はやぶさ」のように、宇宙の彼方まで相模原市が躍進し、人々に夢と希望を与える一年であって欲しいという願いを込めています。(出典:1月23日相模原市発表資料)(2月6日)
|
![](hayakaze.gif) |
◆大凧Blogに相模の大凧まつり新戸会場の野焼き 記事を掲載しました。(2月6日)
|
![](noyaki20150125_01ss.jpg) |
◆大凧Blogに帆船日本丸進水85周年記念・親子凧揚げ大会 記事を掲載しました。(1月17日)
|
![](nippon-maru20150112_3ss.jpg) |
◆大凧Blogに新横浜プリンスホテルの2間凧 記事を掲載しました。(1月17日)
|
![](shinyoko20150112_1ss.jpg) |