戻る



2008年
1 大凧保存会2009年事業計画案を掲載しました。(9月15日)
大凧写真館2008年5月大凧まつり公式写真集を掲載しました。(9月14日)


2 大凧ブログに7月19日の平成20年度新戸大凧保存会定期総会の記事を追加しました。相模の大凧では、7月から新事業年度が始まります(8月24日)
3 大凧写真館に皆様から応募された2008年大凧まつり写真No47を掲載しました。上磯磯部通信員からの後追い投稿です(^^)(8月24日)
4 TBSの人気番組「リンカーン」で相模の大凧が取り上げられます。5月17日に御殿場でダウンタウンをはじめとする番組出演者が、下磯部大凧保存会製作の3間凧を揚げました。相模の大凧文化保存会がバックアップしました。6月3日(火)午後10時にTBSで放送予定です。(6月1日))
5 大凧ブログに5月31日の新戸スポーツ広場管理運営委員会 定期総会の記事を追加しました。前年度の事業報告・収支決算報告今年度の事業計画・収支予算が報告され、全議案とも承認されました。右の写真は、昨年10月の草刈り風景です。(6月1日))
6 大凧写真館に皆様から応募された2008年大凧まつり写真No39-46を掲載しました。(6月1日)
7 大凧写真館に皆様から応募された2008年大凧まつり写真No34-38を掲載しました。(5月24日)
8 大凧写真館に皆様から応募された2008年大凧まつり写真No26-33を掲載しました。(5月18日)
9 大凧写真館に皆様から応募された2008年大凧まつり写真No.1-25を掲載しました。(5月10日)
10 大凧ブログ新戸釣瓶下(しんどつるべした)自治会1間凧製作、凧揚げ奮戦記 を掲載しました。今年から、新戸の15自治会で、1間凧を作り、大凧まつりで揚げようという企画です。釣瓶下自治会では、凧連の協力のもと、3月から製作に入りました。大凧まつりでは、見事、1間凧の凧揚げを成功させました。(5月10日)
11 YouTube相模の大凧動画がアップされました。Moris9923さんの作品です。5月5日新戸会場、大凧まつり2日目の数回の8間凧揚げの様子を見やすく10分の動画にまとめています。凧連も必見です。皆さんも見てください。(5月7日)
12 大凧ブログに5月5日の大凧まつり2日目の記事を追加しました。2日目は、そこそこ南風も吹いてくれて、凧が地面を離れることができました。皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。(5月7日)
13 大凧ブログに5月4日の大凧まつり1日目の記事を追加しました。この日は弱い北風が吹く、大凧揚げに不向きな天気でしたが、このため残念ながら、勇壮な大凧揚げはできませんでした。大勢の観客にお越しいただきたことを感謝します。(5月6日)
14 大凧ブログに4月29日から5月2日の上磯部の大凧イルミネーションライブ記事を追加しました。イベントの詳細は、上磯部大凧保存会HP上磯部大凧イルミネーションBlogを見てください。(5月2日))
15 ◆相模原市立新磯小学校の「くすの木集会」(今年は4月26日)では、小学5、6年生が1間凧(1.8m四方)の凧揚げにチャレンジします。子供達だけで揚げるので、怪我がないよう、またうまく揚げて降ろせるように、ベテランの指導が必要です。このため4地区の大凧保存会から、十数人の「凧名人」が参加して、子供たちを指導しています。今回、凧名人が凧名人のための1間凧の凧揚げ手引書を作成しました。専門用語があり、少し難解ですが、凧揚げの雰囲気を知っていただくために紹介します。ここをクリックしてください。(4月29日)
16 大凧ブログに4月27日の3間凧糸目付け記事を追加しました。4月28日から5月2日まで、毎夜大凧の糸目の番をするための凧番小屋も組み立てました。(4月29日)
17 大凧ブログに3月30日の4月12日の新戸白山姫(はくさんひめ)神社例大祭記事を追加しました。奉納演芸会では、地域の方が日頃の練習成果を披露しました。相模原市新戸(しんど)では、春に4つのお祭りが開催されます。3月30日の新磯桜まつり、4月12日の白山姫神社例大祭、4月中旬の相模の芝ざくらまつり、そして締めは、5月4-5日の相模の大凧まつりです。田植え前の、忙しく、楽しい季節です。(4月29日)
18 相模の大凧ケータイサイトを2008年大凧まつり向けに更新しました。(4月21日)
19 大凧ブログに3月30日の新磯桜まつり記事を追加しました。相模原市新磯(あらいそ)出張所付近のJR相模線の線路沿いに美しい桜並木があります。例年、桜の開花時期に新磯観光協会主催の「新磯桜まつり」を開催しています。イベントや出店があり、今年も地域住民で賑わいました。(4月29日)
20 大凧ブログに4月26日の「くすの木集会」記事を追加しました。「くすの木集会」は、相模原市立新磯小学校の凧揚げ大会です。昭和60年(1985年)に始まり、今年で24回目となります。例年、大凧まつり会場の新戸スポーツ広場で行われます。(4月27日)
21 2008年相模の大凧まつりチラシ(新戸会場)を資料へ追加しました。(4月27日)
22 ◆今年の「相模の芝ざくら」の案内パンフレットを紹介します。相模原市新磯出張所・相模原市観光協会の編集発行です。かわいいパンフレットです。相模原市観光協会のサイトからダウンロードできます。(4月27日)
23 大凧ブログに4月20日の糸目付け記事を追加しました。強い北風の中、無事に作業完了です。本作業にて、大凧製作は終了です。次週の日曜(4月27日)は、臨時の作業日となりました。2間凧、3間凧の糸目付け、番小屋製作、会場準備等を行う予定です。(4月21日)
24 大凧ブログに4月13日の相模川芝ざくらまつり記念式典の記事を追加しました。あいにくの雨でしたが、見物の方は見頃の芝桜を楽しんでいました。(4月19日)
25 大凧ブログに4月13日の学校凧の製作・展示凧の搬送準備記事を追加しました。学校凧は、相模原市立新磯(あらいそ)小学校の毎年恒例の全校生徒参加の凧揚げ行事である「くすの木集会」で揚げる1間凧8基です。先生方と凧連の協同作業です。(4月19日)
26 大凧ブログに4月6日の8間凧の字書き、土俵のやぐら作り記事を追加しました。字書きでは、「相輝」の文字を勇壮に描きました。(4月19日)
27 大凧ブログに3月30日の3間凧製作、焼印入り祭り鈴製作 記事を追加しました。焼印入り祭り鈴は、大凧まつりで販売する手作りグッズの一つです。(4月19日)
28 ★相模川芝ざくらまつり(相模川芝ざくら祭り実行委員会
 「相模川芝ざくらまつり」は、4月6日(日)から20日(日)まで開催しています。初日の本日は、好天に恵まれてて多くの見物客で賑わいました。4月13日(日)は、午前10時から、鼓笛隊・舞踊パレード、米軍軍楽隊レキシーバンド、相陽中吹奏楽部演奏、相模無鉄砲太鼓演舞などのイベントが予定されています。会場側の新戸スポーツ広場では、完成した8間凧の骨組を見ることができます。ぜひ、芝ざくらまつりへのお越しください。(4月6日)
29
◆4月6日(日)、新戸スポーツ広場では、3間凧を製作しました。相模の大凧センターでは、題字書きを行いました。(4月6日)

30 ★新戸大凧保存会会員各位へ
 以下の作業・会議予定が追加になりました。詳細は、大凧保存会ページの2008年度事業計画案(4月6日第3版)を参照してください。(4月6日)
 4月13日(日)午前9時から、糸目準備、尾の製作、他@新戸スポーツ広場
 ・4月26日(土)午後7時から、全体会議@新戸集会所
31 ★大凧イルミネーションライブ(上磯部大凧保存会)
 上磯部大凧保存会では、4月29日(火)から5月2日(金)までの4夜連続で、上磯部会場にて、大凧イルミネーションライブを開催します。手作りのイベントで大凧まつりを盛り上げます。ライトアップした大凧をバックにライブ演奏をお楽しみください。右の画像は昨年の大凧イルミネーションです。(4月5日)


32 ◆3月23日時点の新戸スポーツ広場沿いの芝桜です。天気の良い日だったので、多くの見物客が咲き始めた芝桜を楽しんでいました。(3月27日)
33 大凧ブログに3月23日大凧製作記事を追加しました。親骨、枡骨を入れて、張りを入れて組み立てが完了しました。(3月27日)
34 大凧ブログに3月22日寸法だし・小手縄巻き記事を追加しました。「竹の運び込み」、「8間大凧の寸法出し」、「竹の選別」、「小手縄巻き」などの作業を行い、8間相模の大凧の輪郭ができました。(3月27日)
35 大凧ブログに3月8日の竹の面取り記事を追加しました。竹割きを終えた半割り、四つ割りの竹の面取りをしました。(3月16日)
36 大凧ブログに3月8日の大貼りの縄入れ記事を追加しました。大凧用の16枚と、2張りの3間凧用の16枚の紙に、凧に固定するための縄を取り付けました。(3月16日)
37 大凧ブログに3月2日の竹割き記事を追加しました。竹割きでは、半割、四つ割を行いました。(3月2日)
38 大凧ブログに3月2日の紙貼り記事を追加しました。本日が大凧製作の初日です。紙貼りでは、小貼り208枚を作成、小貼りから大貼り16枚を作成しました。この大貼り16枚が大凧に取り付けられます。(3月2日)
39 ★相模川芝ざくらまつり(相模川芝ざくら祭り実行委員会
 3月23日時点の新戸スポーツ広場沿いの芝桜です。天気の良い日だったので、多くの見物客が咲き始めた芝桜を楽しんでいました。「相模川芝ざくらまつり」は、4月6日(日)から20日(日)まで開催されます。4月13日(日)午前10時から、鼓笛隊・舞踊パレード、米軍軍楽隊レキシーバンド、相陽中吹奏楽部演奏、相模無鉄砲太鼓演舞などのイベントが予定されています。会場側の新戸スポーツ広場では、完成した8間凧の骨組を見ることができます。ぜひ、芝ざくらまつりへのお越しください。(3月27日)
40 大凧ブログ企画広報部新年会・大凧HP3万アクセス突破祝賀会記事を追加しました。30代から60代までの10名が楽しく懇談しました。(3月2日)
41 大凧ブログ涌田久子先生「相模の大凧」出版記念祝賀会記事を追加しました。今回出版された本は、凧連はじめ、関係者が楽しみにしていた本です。伝統行事である相模の大凧をまとめて記述した本は、これまでありませんでした。涌田先生は新戸大凧保存会を中心に、関係者を2年にわたり取材されました。大凧の歴史、製作、大凧まつり等を、実名入りでドキュメント風に詳しく紹介されています。地域への愛情と凧連への理解にあふれた本です(2月17日)

42 大凧ブログ新戸の雪景色 記事を追加しました。2月10日(日)朝の雪化粧した新戸の風景を紹介します。(2月11日)
43 大凧ブログ平成20年 新戸大凧保存会 全体会議・懇親会 記事を追加しました。2月9日(土)夜、会員70名が出席、今年の大凧まつり事業計画案の承認と懇親会を行いました。(2月11日)
44 大凧保存会ページに2008年度事業計画案(2月9日第2版)を追加しました。本計画案は、2008年大凧まつりに向けた大凧製作日程と大凧まつり日程を記載しています。(2月11日)

45
◆今年の相模の大凧まつり(2008年5月4-5日)の題字は、相模原市民からの公募により「相輝(そうき)」に決定しました。合併で大きくなった相模原を輝かせたい等の意味を込めています。(1月27日)
◆神奈川新聞カナロコニュースに相模の大凧、今年の題字は「相輝」記事が紹介されました。(1月27日)

46
大凧保存会ページに2008年度事業計画案(12月15日初版)を追加しました。本計画案は、2008年大凧まつりに向けた大凧製作日程と大凧まつり日程を記載しています。(1月6日)

47 (1月6日)
48


Copyright(C) 2005-2009 The Sagami Giant Kite Preservation Association. Allrights reserved.