戻る

 2008年相模の大凧まつりにご来場された皆様は大凧まつりをお楽しみいただけたでしょうか。
 新戸大凧保存会では、今回の大凧まつりで皆様が撮影、応募された写真をすべて掲載しました。(敬称略) 皆様の思い出となり長く楽しんでいただければ幸いです。
 一部に写真を除いて、写真をクリックすると大きな写真(800×600pixel)を見ることができます。 なお掲載写真の募集は5月25日(日)で締め切りました。

(最終更新日時: 2008年8月24日)
No.1 お母さんと一緒
 風を期待して待ちましたが、ダメでした。しかし準備を通して地元住民の方々の強い絆、コミュニケーションを感じました。
<横浜市栄区 才田 智之 5月4日 新戸会場>
No.2 何時揚がるの?
<横浜市栄区 才田 智之 5月4日 新戸会場>
No.3 風よ吹け
<横浜市栄区 才田 智之 5月4日 新戸会場>
No.4 風待ち衆
<横浜市栄区 才田 智之 5月4日 新戸会場>
No.5 風待ち番
<横浜市栄区 才田 智之 5月4日 新戸会場>
No.6 おっと!
 大凧まつりを毎年楽しみにしています。今年もとても勇壮でした。
<相模原市星が丘 吉川 彰二 新戸会場>
No.7 心意気1
 15:30ごろ、風が無い中で、大凧揚げに挑戦。揚がらなかったが、凧連の心意気と、観客からの「揚がれ」「揚がれ」コール。残念ながら、本日は凧は揚がらなかった。「あ〜」のため息。
 風が無い中で、陸風(相模川上流から下流に向けての吹き下ろし)であるが大凧揚げに挑戦。後ろ側から観るのは初めて。統率の取れた凧連の動きに注目。引き手、凧の足の保持、凧の持ち上げ、凧の下側の保持の体制。
<横浜市緑区 カッピ 5月4日 新戸会場>
No.8 心意気2
 風を少し受け、凧が持ち上げっている状態。凧連は、正面では、大凧の下に潜り、凧を押し上げて風を含ませている。背面では、凧の下側を保持している。観客からは「揚がれ」「揚がれ」の声援。
<横浜市緑区 カッピ 5月4日 新戸会場>
No.9 心意気3
 背面で、凧の下側を保持している凧連。凧の骨組みがハッキリと写っている。
<横浜市緑区 カッピ 5月4日 新戸会場>
No.10
 今年は、良い風良い天候に恵まれませんでしたが、来年は良いお祭りになりますように・・・
<厚木市妻田 平松 正人 新戸会場>
No.11

<厚木市妻田 平松 正人 新戸会場>
No.13

<厚木市妻田 平松 正人 新戸会場>
No.14 芝生でお遊び
 4日は、風弱く、大凧を揚げることはできませんでした。代わりに、芝生の広場を観客に長く開放できたので、小さな子供づれのご家族には楽しんでいただけたと思います。
<相模原市新戸 凧連KT 5月4日 新戸会場>
No.15 いつ揚げるのかな?
 観客にも風待ちしていただきました。
<相模原市新戸 凧連KT 5月4日 新戸会場>
No.16 花場
 今年も新戸会場は数万人の観客でにぎわいました。たくさんのお花もかかりました。ありがとうございました。
<相模原市新戸 凧連KT 5月4日 新戸会場>
No.17 昔の同僚1
 昨年に引き続き、入社当時の同僚が見物に来てくれました。新戸会場の芝生で青空懇親会?を楽しんでました。きっと来年も来てくれるでしょう。
<相模原市新戸 凧連KT 5月4日 新戸会場>
No.18 昔の同僚2
 10数年前の同僚が家族連れで見物に来てくれました。大凧まつりには、懐かしい人が来てくれます。
<相模原市新戸 凧連KT 5月5日 新戸会場>
No.19 静かな朝・・・
<厚木市妻田 平松 正人 新戸会場>
No.20 イケメン達!!
<厚木市妻田 平松 正人 新戸会場>
No.21 この日を楽しみに!!
<厚木市妻田 平松 正人 新戸会場>
No.22 1本、40万円の糸目
<厚木市妻田 平松 正人 新戸会場>
No.23
<相模原市 磯部凧キチ「ドナルド」 上磯部会場>
No.24
<相模原市 磯部凧キチ「ドナルド」 上磯部会場>
No.25
<相模原市 磯部凧キチ「ドナルド」 上磯部会場>
No.26 すばらしい大凧の字
 新戸の大凧の字は日本一だ!
<藤沢市 善行の西 新戸会場>
No.27 「うし」凧
 製作者のみがご満悦とか?
<藤沢市 善行の西 新戸会場>
No.28 よーいい男!
 引っ立ては大凧の華だ!怪我だけはだめですよ!新戸の華よ。
<藤沢市 善行の西 新戸会場>
No.29 新戸の宝
 この男がいないと新戸の凧は揚がらない!後姿でごめんなさい。
<藤沢市 善行の西 新戸会場>
No.30 日本一「相模の大凧」
 5月5日は見事に揚げました!「新戸の大凧には惚れますよ、揚がる姿も日本一!」善行の西の独り言
<藤沢市 善行の西 新戸会場>
No.31 あなたは美しい
 昨年から凧連が生活を犠牲にしながら製作した大凧が見事に揚がりました。おめでとうございます。涙がでてくる善行の西
<藤沢市 善行の西 新戸会場>
No.32 善行の西の飲み仲間
 大凧に触れなくなりましたので、大凧ツアーのガイド兼カメラマンをやっている善行の西
<藤沢市 善行の西 新戸会場>

No.33 番外編
 帰りに相武台下の駅で女子高校生と楽しい会話をする仲間のおじさん!楽しかった善行の西と仲間達。
<藤沢市 善行の西 新戸会場>
No.34 結ぶ
<相模原市 R G London 新戸会場>
No.35 指示
<相模原市 R G London 新戸会場>
No.36 糸目
<相模原市 R G London 新戸会場>
No,37 入魂
<相模原市 R G London 新戸会場>
No.38 風よ吹け
<相模原市 R G London 新戸会場>
No.39
 このガイドさんに連れてきてもらいました
<茅ヶ崎市 南湖新戸支部 5月4日 新戸会場>
No.40
 幹事さんです
<茅ヶ崎市 南湖新戸支部 5月4日 新戸会場>
No.41
 ガイドさんはカメラマンも兼任です
<茅ヶ崎市 南湖新戸支部 5月4日 新戸会場>
No.42
 凧揚げ初日は残念ながら凧は揚がりませでしたが、みんな満足そうに引き上げです
<茅ヶ崎市 南湖新戸支部 5月4日 新戸会場>
No.43 残念会
 打ち上げです。今日は残念でしたが、楽しそうな顔してるでしょ?また来年お会いしましょう!
<茅ヶ崎市 南湖新戸支部 5月4日 新戸会場>
No.44
 毎年4日に行っています。今年は、凧があがらずに残念でしたが、広々とした河原で、酒盛りが出来ることは、この上ない幸せです。来年も楽しみにしています。
<横浜市 奥山 眞佐子 5月4日 新戸会場>
凧連の方へ

 いつも、凧を揚げている姿、私が、感動しているのは、全員の統率が取れているところです。一つ間違えば、危険と隣り合わせ、その最大の防御は統率がとれていること。永年の経験と伝統が自然と動きとなるのでしょうね。それが、見る人と一体になり感動します。
 今回の5月4日も風がなく、明らかに凧が揚がらないと判っていても大勢の観客の為に揚げる努力をしている。半分あきめながら、ミニ宴会をして観ている、その時に凧を揚げようとしてくれるその心意気が、観客からの声援で返ってくる。
 いつも楽しみにしています。

No.45
<横浜市 奥山 眞佐子 5月4日 新戸会場>
No.46
<横浜市緑区 カッピ 5月4日 新戸会場>

No.47
最後の最後で9分間以上の浮遊!!バンザイもうひとつバンザイ

<相模原市 磯部凧キチ「ドナルド」 上磯部会場>


先頭へ

Copyright(C) 2008 The Sagami Giant Kite Preservation Association. Allrights reserved.