| ホーム |大凧講座|大凧写真館| 大凧動画館|大凧製作館|大凧まつりご案内|大凧保存会|質問箱 | 
| 前へ|次へ | 
| 
13 糸目付け 2005年4月24日。大凧に糸目を付けます。糸目は、大凧の釣り合いをとるために、表面につける43本の本麻の縄です。麻縄の長さは65mです。 糸目の結び方手順はここをクリックしてください。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 糸目に使う麻縄 | 
      2 糸目を凧に取り付ける | 
      3 凧を立てる | 
      4 糸目を揃えて伸ばす | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
| 5 最初に基準の3本の 糸目を調整する  | 
      6 一番通りから順に 糸目を調整する  | 
      7 | 
      8 | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
| 9 | 
      10 糸目の元を編む | 
      11 元綱とつなぐため輪を作る | 
      12 | 
    |||
| 先頭へ | ||||||
Copyright(C) 2005-2007 The Sagami Giant Kite Preservation Association. Allrights reserved.