2007年 事業計画案
第14回相模の大凧まつりに向けた新戸大凧保存会の2007年(平成19年)事業計画案は以下の通りです。 【事業期間:2006年(平成18年)7月1日〜2007年(平成19年)6月30日】 (2006年7月8日初版、2007年2月3日第2版) 事業名、事業内容のリンクをクリックすると、大凧ブログの2007年活動報告を見ることができます。 新戸スポーツ広場、新磯高校の体育館、大凧センターでの作業は、一般の方も見学できます。ただし事故を避けるため、作業現場にあまり近づかないようにお願いします。 |
月日 | 事業名 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
2006年(平成18年) 7月8日(土) |
第13回定期総会 | (1)第13回相模の大凧まつり事業実績報告について (2) 同 収支決算報告及び監査報告について (3) 第14回相模の大凧まつり事業計画(案)について (4) 同 収支予算(案)について |
大凧センター |
8月20日(日) | 糸目干し | 糸および糸目の虫干し (役員、製作部、指導部で対応) |
新戸集会所 |
9月17日(日) | 資材置き場の整備 | 物置の製作、設置 | 新戸スポーツ広場 |
10月15日(日) | 竹切り | 親骨用竹の切り出し | 未定 |
11月12日(日) | 俵作り | 土俵に使用する俵作り(30俵) | 新戸自治会館 |
2007年(平成19年) 2月3日(土) 午後7時から |
全体会議及び懇親会 | (1)大凧まつり実施概要(案)について (2)製作日程(案)について (3)懇親会 |
新戸集会所 |
2月18日(日) 午前9時から |
9尺凧製作(PR用) | 新・相模原市PR用凧製作 | 新戸自治会館 |
2月25日(日) 午前9時から |
竹の購入 | 竹の購入(役員、製作部、指導部で対応) | 新戸自治会館 |
3月4日(日) 午前9時から |
大凧製作 | 紙貼り(小貼り・中貼り) 竹の選別 |
新磯高校 新戸自治会館 |
3月10日(土) 午後7時から |
役員会 | (1)平成19年「相模の大凧まつり」の概要について (2)今後の主な作業日程等について |
新戸集会所 |
3月11日(日) 午前9時から |
大凧製作 | 紙押さえ(大貼り) 竹割き |
新磯高校 新戸自治会館 |
3月24日(土) 午前9時から |
大凧製作 | 寸法出し、小手縄巻き、一部広場土手の草刈り | 新戸スポーツ広場 |
3月25日(日) 午前9時から |
大凧製作 | 大凧(8間)の製作、一部広場土手の草刈り | 新戸スポーツ広場 |
3月31日(土) 午後7時から |
役員会 | (1)平成19年「相模の大凧まつり」の概要について (2)今後の主な作業日程等について |
新戸集会所 |
4月1日(日) 午前9時から |
大凧製作 |
土俵の骨組み、合掌作り、尾の製作、3間凧の製作 |
新戸スポーツ広場 |
4月8日(日) 午前9時から |
大凧製作 | 題字書き(大凧・3間凧) 土俵の調整、看板類の点検・作成 |
大凧センター 新戸スポーツ広場 |
4月15日(日) 午前9時から |
学校凧製作 | 「くすの木集会用」 | 新戸集会所 |
会場整備 | 近江屋道工業会勤労奉仕作業 | 新戸スポーツ広場 | |
4月21日(土) 午後7時から |
第2回運営委員会 | (1)平成19年「相模の大凧まつり」について (2)今後の主な作業日程等について |
新戸集会所 |
4月22日(日) 午前8時から |
会場整備等 | 大凧糸目付け(3間凧含む) 横断幕、鯉のぼり、土俵の設置、看板類の点検及び製作、グランドの整備、桃太郎旗の点検 |
新戸スポーツ広場他 |
4月28日(土) 午前9時から |
くすのき集会 凧番開始 |
4月28日より5月2日まで〈3地区で輪番制) | 新戸スポーツ広場 |
5月3日(木) 午前8時から |
大凧まつり前日準備 (前夜祭含む) |
◎大凧保存会、自治会長との合同作業 ・受付(新戸)大会本部席の設置 ・放送、救護席の設置 ・会場内各種看板類、のぼり・桃太郎旗の設置 ・出張所、自治連、各自治会等のテントの設置 ・協賛企業紹介看板、大凧写真パネルの設置 ・駐車場(一般・会員等)ライン引き ・交通標識、カラーコーン、バリケードの設置等 ◎相模の大凧まつり前夜祭(相模開会式) |
新戸スポーツ広場 大凧センター |
5月4日(金) 午時8時から |
第14回相模の大凧まつり1日目(10時〜16時) | ◎大凧揚げ ◎商工会議所青年部による4間凧の凧揚げ ◎協賛企業による凧揚げ ◎新戸はやし連の囃子披露 |
新戸スポーツ広場 |
5月5日(土) 午前8時30分から |
第14回相模の大凧まつり2日目 (10時〜16時) | ◎大凧揚げ ◎後片付け ・受付、大会本部等の机、イス等の撤去 ・放送機器の撤去 ・自治連及び各自治会のテント、イス等の撤去 ・横断幕、鯉のぼり、桃太郎旗、 相模の大凧のぼりの撤去 ・各種看板類、交通標識の撤去 ・スポーツ広場内立入り禁止ロープの取り外し ・カラーコーン、バリケードの撤去 ・大凧写真パネル、協賛会社看板の取り外し ほか |
新戸スポーツ広場 |
5月6日(日) 午前9時から |
大凧まつり後片付け | ◎後片付け及び慰労会 ・土俵の撤去 、凧番コンテナの撤去 ・花場及び協賛企業看板の掲示場の撤去 ・桃太郎旗の格納 ・各団体等へのお礼及び経費の支払い |
新戸スポーツ広場 新戸自治会館 |
5月24日(木) 午後7時から |
役員会 | 総会までの日程及び役員選考について | 新戸集会所 |
6月5日(火) 午後7時から |
役員会 | 決算準備及び役員選考について | 新戸集会所 |
6月9日(土) 午後7時から |
役員会 | 決算準備 | 新戸集会所 |
6月16日(土) 午後7時から |
第3回運営委員会 | 総会議案について 他 | 新戸集会所 |
Copyright(C) 2005-2007 The Sagami Giant Kite Preservation Association. Allrights reserved.